《1653》 ブリタニーさんの報道から日本を想う [未分類]

11月1日に安楽死宣言をしたブリタニーさんに尼崎に来てほしい!
と昨日、書きました。
まだ話せて、食べられて、歩けて、笑えて、人生を楽しめるのです。

まだ元気なのに、死を急ぐことはありません。
生をもっと楽しんでから、考え直してほしい。
なにせ、まだ29歳ですから。

先週、あるテレビのインタビューでそんな発言をしたら案の定、
直前になって、私の発言は全面的に放映カットになりました。
数日間、多くの時間を費やしましたが残念ながら無意味な作業。

実はこれまでに、それと同じようなことを何度も経験しました。
一生懸命にお話をしても、肝心なことは一切報道されません。
いろんな圧力がかかっているようで、萎縮しまくっています。

私は尊厳死(自然死、平穏死)には賛成ですが、
安楽死には反対の立場です。
先月のアメリカ・シカゴでの死の権利・世界連合でもそう話しました。

ブリタニーさんの一連の報道を見ていていちばん思うのは、
欧米ではたとえ意見が真反対であっても、真摯な議論をしていることです。
それに対して、日本では議論そのものが封殺されています。

国会の場、議員会館の場、法曹界の場、宗教界の場、医療界の場、
すべてにおいて、議論にさせないことが「正義」になっています。
そしてなにより、メディアがそれを封殺したり大きく歪めてきました。

かねがね思っているのですが、日本人の人生の最終段階の医療に
関して、マスコミは偏向報道ばかりで、正面視しようとしません。
最も大切な議論を、ちゃんと伝えようとする姿勢に欠けています。

決して、両論併記や対立構図、ではないのです。
何がどう問題なのかを、国民みんなで探っていかないといけない。
私自身も、多くの市民や患者さんともっともっと考えたいのです。

しかし残念ながらマスメディアはまったく正面視しようとしません。
国会議員さんもそれを受ける形で、正面視するのが難しくなります。
こうした終末期の議論自体、日本国においてはいまだにタブーです。

日本人は、こうした現状をまずは知っておくべきでしょう。
「納得医療」と言いながら、全然、納得がいかない終末期医療が今日も
堂々と行われている現実から、どうして逃げてばかりいるのでしょうか?

ブリタニーさんが、そもそもなぜ安楽死しようとしているのか?
そしてなぜ、それがいくつかの国では許されているのか?
果たして日本では、そんな議論がどこまで行われているのか?

国民が知りたいのは、そうした素朴な疑問ではないのか。
ネットを見ると多くの若者が「なぜ?」と素朴な疑問を投げかけています。
ブリタニーさんの報道を契機に、日本においても議論が進むことを望みます。