《1659》 ブリタニーさんの死から何を学ぶか [未分類]

ブリタニーさんが予告通り亡くなられました。
本当に残念でなりません。
今はご冥福をお祈り申し上げるしかできません。

多くのマスメデイアが彼女の死を取り上げています。
私は、昨日も深夜まで仕事をしていたので移動の合間に
断片的にしか報道を見ていませんが、3本ほど見ました。

気になることがありました。

彼女の死に、いくつかの代名詞や形容詞がついていました。

  • 安楽死
  • 尊厳死
  • 自殺

少なくとも3種類が使われていました。

あれ? と思った方も多かったかも。
いや、気がつかなかった方が多いかな?
実は、報じたメデイアもあまり気にしていないのかもしれません。

正しくは、「安楽死」です。

ブリタニーさんの死は「尊厳死」ではありません。

では、なぜ一部のメデイアは、「尊厳死」として報じたのでしょうか?

実は、あれを欧米では「尊厳死」ともいうからです。
「Death with dignity」の直訳が、日本語では「尊厳死」となるのです。

日本でみなさんが言っている「尊厳死」とは、それではなく
「自然死」、「平穏死」のことです。

では、日本の尊厳死、自然死、平穏死は欧米ではなんと言うのか?
欧米では当たり前なので、特に言葉はありません。
敢えていうなら、やはり「自然死」でしょうか。

欧米で言う「Death with dignity」とは、日本語の「尊厳死」に加えて
日本語の「安楽死」をも含む言葉で、厳密には自然死より広い概念です。
あるいは日本語での「尊厳死」と「安楽死」をそんなに区別していません。

みなさん、ここまで大丈夫ですか?

では、「自殺」という表現はどうでしょうか?

欧米では「Death with dignity」とは、別名「Physician assisted suicide」。
「医者が介助する自殺」のことです。
医者が薬物を用いて人為的に寿命を短くして命を断つ行為。

2つの方法があります。

①医師が直接、薬剤を注射ないし点滴する場合と
②医師が死ぬ錠剤を処方して患者が自分で飲む場合です。

①は、100%死にますが、
②は、錠剤を持っているだけで実際に飲む人は少ないそうです。
ブリタニーさんの場合は②で、実際に飲んでしまったのですが……。

日本での自殺といえば、自ら行う自死をイメージすると思います。
しかし、欧米では、自殺といえば、「Physician assisted suicide」です。
日本のような、自殺、つまり自死は、キリスト教に反する行為なのです。

だから医者に「殺してもらう」しかないのです。
自分で死んだら、いけないのです。
この辺の感覚は宗教的背景が全く違うので、理解が難しい点です。

私は、①も②も本質的に「自殺」だと思います。
もしくは、「安楽死」だと思います。

以上をまとめますと、ブリタニーさんの死を
「安楽死」ないし「自殺」と報じたメデイアは日本語として正しいです。

しかし「尊厳死」と報道したメデイアは、明らかに間違っています。
なぜならここは日本だから、日本語を使わないといけないからです。

いくら欧米の「尊厳死」がそうであっても、それは日本国内で使われている
言葉としては、「安楽死」と表現しなければ、言葉が混乱するだけです。

事実、「安楽死や尊厳死は……」と両者は本来異なるのに、まったく
混同してメデイア等で話している医者や有識者が日本に沢山います。

メデイア自身もそうです。
そして「だから尊厳死はけしからん!」という報道が繰り返されます。

ブリタニーさんの死を機に、我々は何を学ぶべきか。
彼女はそんなメッセージを残したように感じます。

メデイアにはこうした言葉の使い方から、
ちゃんと報道して欲しいと切に願います。