• トップ
  • プロフィール
  • 著書
  • 講演予定
  • メディア
  • ブログ
  • お問い合わせ

著書

その医者のかかり方は損です
NEW

知った人だけトクをする頭のいい『医者・病院の使い方』

その医者のかかり方は損です

残念な患者さんはどれ?

1、人間ドックでもらったデータを沢山持ってくる

2、診療時間が終わる少し前にくる

3、医療用語を使って症状を説明する

青春出版 1,188円(税込) 2015年8月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp

bk_kondo
NEW

がん治療に悩むすべての人へ

長尾先生、「近藤誠理論」のどこが間違っているのですか?

有名な「近藤誠」先生に異論アリ。

がんの放置治療は本当に正しいのですか?

患者と寄り添う町医者:長尾が対論を交え指摘・指南する。

ブックマン社 1,404円(税込) 2015年7月30日出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp

shinozyugyou
NEW

あなたはどう逝きたいのか?日本人は死に方を選べるのか?

長尾和宏の死の授業

あなたは、どう逝きたいか?尊厳死・安楽死・平穏死を解説し、国際問題でもある終末期医療から家族の看取り方までの著者白熱の議論。

ブックマン社 1,296円(税込) 2015年2月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp

画像 寝たきりにならず、自宅で「平穏死」
NEW

えツ?健康寿命でみると、人生80年のうちの10年は寝たきり!?

寝たきりにならず、自宅で「平穏死」 健康寿命を延ばすために大切なこと

アクティブシニアのままピンピンコロリしたい!

そんな人生の花道とは?

SB新書 788円(税込) 2015年1月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp

書籍の内容を見る
書籍の紹介
目次

はじめに 「寿命」と「健康寿命」の違い、意識したことがありますか?
第1章 生活習慣を変えれば健康寿命をあと10年延ばせる
第2章 寝たきりにならない、ボケない人の行動・思考・生活法
第3章 ピンピンコロリをめざすならロコモ対策だ
第4章 誰のための入院、入所なのか?
第5章 自宅だからこそ食べて笑いながら「穏やかな最期」を迎えられる
コラム 和光市に学ぶ、介護からの卒業

kanzyayo
NEW

ばあちゃんは、なぜ「嫁が財布を盗った」と言うのか?

家族よ、ボケと闘うな~誤診・誤処方だらけの認知症医療

誰もがその危険をはらんでいる「認知症」。
著者は、認知症は本人の問題よりも家族の問題であるという。

近藤 誠さんとの共著です。(がん放置療法の近藤誠氏ではありません!)

近藤 誠さんプロフィール

1960年西条市(旧東予市)生まれ。1983年、東予市役所に入り、1999年度より介護保険行政に携わる。認定審査係長、合併により西条市高齢介護課認定給付係長、包括支援係長(西条市包括支援センター長)、高齢介護課副課長、現在西条市高齢介護課課長。2005年から2年間、認知症サポーター100万人キャラバン作業部会委員。以降、キャラバン・メイト指南役として全国行脚。2012年より全国介護相談・地域づくり連絡会事務局世話人代表を務めるなど、認知症の人が暮らしやすい町づくりを目指して役人の枠を越えて活動中

ブックマン社 1,404円(税込) 2014年12月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp

書籍の内容を見る
書籍の紹介

認知症の進行が止まり、
笑顔が戻るケアがある。
「介護」を「快互」に変える17のメッセージ!

目次

はじめに
1、認知症は老化ですか? 病気ですか?
2、治る認知症、ゆっくり付き合う認知症
3、早期発見、早期治療に意味はあるの?
4、どの科に駆け込むのが正解か?
5、長谷川式か? MMSEか?
6、進行が止まる人、止まらない人
7、4つの薬が有効とされているけれど
8、なぜ医者は薬の処方を間違えるのか?
9、認知症をうつと誤診する医者
10、「コウノメソッド」で何かが変わる?
11、医者を信じるな? 薬を信じるな?
12、中核症状と周辺症状、どちらを重視する?
13、被害妄想から考える、関わりと環境
14、エビデンス主義は誰を幸せにするの?
15、放置プレイという見守り方
16、介護も進化できるのか?
17、家族よ、ボケと闘うな! 患者よ、ボケを怖がるな!
解説
あとがき

画像 その症状、もしかして薬のせい?
NEW

薬をやめたら笑顔が戻った

その症状、もしかして薬のせい?

風邪薬、痛み止め、降圧剤、抗認知症薬、抗がん剤……
「薬をやめたら、笑顔が戻った」これ、すべてホントの話です! 

そして「ジェネリック医薬品」は先発品と本当に同じか?

セブン&アイ出版 1,188円(税込) 2014年12月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp

書籍の内容を見る
書籍の紹介

ふらつく、味がわかりにくくなった、口が渇く、尿が出にくい、
便秘しがち、眠れない、ボーッとする、よだれが出る……。
あなたはこんな症状で、お医者さんにかかっていませんか?

実はこれ、すべて薬の副作用かもしれません。
700人を看取った在宅医療のスペシャリストが日々の診療で行っていることは、
実は処方された薬の減薬です。

なぜか? 薬を減らせば、患者さんの調子がよくなり、笑顔が戻るからです。
「多剤投与が身体の調子を悪くする」「ここまで薬の多い医療はおかしい」という、
シンプルな怒りが、著者の薬問題との格闘の始まりでした。

尼崎の行動する医師が問う、日本の医療と薬の真実。

画像 病院でも家でも満足して大往生する101のコツ
NEW

「がん」でも、「認知症」でも、「おひとりさま」でも、穏やかな最期の時間、作れます。

病院でも家でも満足して大往生する101のコツ

これまでの常識は、大往生の非常識!

「大往生」のバイブル

 

朝日新聞出版 1,404円(税込) 2014年7月18日 発売
購入はこちらから → Amazon.co.jp

書籍の内容を見る
書籍の紹介

★目からウロコの「死の知識」が満載
★今さら聞けない大往生での具体的準備
★待つことと、治療のやめどきを感じること・・・

目次

はじめに ピンピンコロリ以外にも大往生の道がある
第1章 満足して人生を卒業すること、できますか?
第2章 病気にならない方法、ありますか?
第3章 がんになっても最期まで生を楽しめますか?
第4章 認知症でも最期まで生を楽しめますか?
第5章 臓器不全症でも最期まで生を楽しめますか?
第6章 最期まで食べて、移動して、人生を楽しめますか?
第7章 どこでも大往生できますか?
第8章 「おひとりさま」でも満足して大往生できますか?
第9章 そもそも「その時」は痛くありませんか?
第10章 満足して大往生するための10の心づもり
おわりに 6年間の人工透析と大往生

画像 「大病院信仰」どこまで続けますか

町医者と大病院の賢い使い分け方

「大病院信仰」どこまで続けますか

「人間・生活」を診る

「かかりつけ医」の見つけ方

主婦の友社 1,404円(税込) 2014年5月 出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp

書籍の内容を見る
書籍の紹介

◆医者・病院の選び方で、あなたの運命が大きく変わります。◆「医療否定」を鵜呑みにしている方、「大病院、大学病院にかかっているから安心」と思っている方は要注意! 真実は「医療信仰」と「医療否定本」の間にあります。◆大病院信仰を捨てて、信頼できる町医者を選びましょう。あなたを最期までサポートしてくれるのは、目立たぬ「名医」。◆本書を読めば、大往生できる、病院と医者の賢い使い方が分かります。【目次】<第1章>上手な病院選びと、自分に合った医療・医師の見分け方<第2章>もう、そろそろ間違った「大病院信仰」を捨てなさい<第3章>専門医、町医者の違いと、長生きするための賢い使い分け方<第4章>良い病院、良い医者の探し方と、本当の名医とは?<第5章>これからは病気別に、医師・病院を上手に使いわけよう<第6章>自分に合ったかかりつけ医を持ちなさい―良いかかりつけ医を選ぶチェック・ポイント―

ページトップへ